【神商連しんぶん2019年03月号】
  • 神奈川県商工団体連合会「岸 牧子」さんを県知事予定候補に推薦

    横須賀民商も参加した「幸せ度No.1のよこすか」をみんなでつくる会から原子力空母の撤回を求めて横須賀市長選挙に立候補し、『よこすか・みうら市民連合」で「安倍内閣打倒と立憲主義の回復」を訴えて中心的な活動をしている「岸牧子」さんが1月29日に、4月7日投票の県知事選挙に立候補を表明しました。神奈川県商工団体連合会は1月29日の常任理事会で岸牧子さんを県知事選挙予定候補として推薦し、全力で支援することを決定しました。

    岸牧子さんの政策、プロフィールを紹介します。

     

    「誰一人としてのこさない」神奈川へReBorn(再生)

    岸牧子さんは立候補にあたってのアピール「『誰一人として取りのこさない』『誰の子どもも殺させない』神奈川へ、ReBorn」を発表。「ReBorn」とは「生まれ変わった」「再生した」という意味があります。同時に「リボン」として人々を結びつけ、共同の輪を広げる意味も持たせています。

    岸さんは「2015年12月に結成された市民連合が、先の衆議院選挙で立憲4野党と交わした政策合意と、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)を政策の柱に位置づけ、日本国憲法が実現される県政に全力をあげます」と表明しました。

    「誰の子どももころさせない」「みんなでつくる」「子どもたちのために」「持続可能な(or希望と安心の)街・地域・仕事」「誰もが自分らしく生きられる(or人権が尊重される社会)」の5つのReBorn(再生)を基本政策に知事選挙をたたかいます。

    民商では岸牧子さんのアピールや基本政策を討議し、推薦決議をあげることを勧めています。また、岸牧子さんを応援するサポーター登録を呼びかけ、支持を広げるとりくみ、全戸配布や街頭宣伝行動への協力の輪を広げていきます。

     

    岸 牧子さんのプロフィール

    1956年、湯河原町で生まれる。小田原城内高等学校卒業。武蔵野美術大学卒業。

    「横須賀おやこ劇場」の役員として22年間活動し、文化を通して子育て運動にかかわる。2005年、地域の仲間とともに「横須賀市民9条の会」を結成。横須賀港への原子力空母配備について、2度にわたる住民投票の直接請求運動に積極的にとりくみ、その後「いらない!原子力空母」の会の活動を始める。

  • 消費税増税反対の岸牧子さんを知事に!野比で家電販売店を営む 武井 勇起雄さん

    京浜急行YRP野比駅前の商店街も歯が抜けるように次々に廃業しています。

    うちも大型店やアマゾンなどの影響で売上が落ち込んでいます。月の売上が昨年比で落ち込んでいる時、「このお客さんはそろそろ冷蔵庫の替え時」など、これまで築いてきた信頼関係と顧客情報を頼りに訪問し、売上の落ち込みを食い止めるのに必死です。急な「電球変えてくれ」など、お客さんの細かな要望にも応えて、地域では一定の信頼を得てきました。しかし、そうした地域の商店の存在そのものが今の政治では全く無視されています。

    こんな時に消費税増税なんてとんでもありません!私は消費税を納めきれず、猶予制度を活用して分納しています。10%なんてとても払えません。納税資金を確保するのにどんだけ苦労しているのか、安倍首相はわかっているのか!怒りを覚えます。

    私は「消費税増税は許さない!」と公約している岸牧子さんに神奈川県知事になってほしいと思います。

    岸さんは私の地元の野比在住で、これまでに「9条の会」や「原子力空母母港化反対!」などで平和を守り、横須賀地域の発展のために「一緒に頑張ろう」と周りに広げてきたバイタリティーあふれる女性です。

    神奈川県は地域経済のために今何をやっているのか、制度融資以外にはまったく見えません。これだけ商店街や地域経済が疲弊しているのに、「セレクト100」などで大企業に莫大な投資を進める一方で、地域が疲弊している実態を黒岩知事は知っているのでしょうか?地域の状況をつかまない知事には一刻も早くやめてほしいと思います。

    岸さんの地元から「大企業ばかりに奉仕する知事はいらない!」、「町場の商店街、中小業者を大事にする神奈川県政を岸さんと一緒につくろう!」、「消費税増税反対の声を届ける知事を!」という声を大きく広げていきたいと思います。

  • 禰屋さん逮捕5年 裁判勝利めざす全国交流会に参加して
    多摩麻生民商 一野 恒臣さん

    1月21日倉敷市芸文館で「禰屋さん逮捕5年、倉敷民商弾圧事件の裁判勝利をめざす全国交流集会」が行われました。北海道から九州(鹿児島)まで250人参加の大集会でした。各担当弁護士から裁判の経過を開き、弾圧と冤罪の事件であると理解しました。

    国税庁、検察、警察は大企業の法人税減税分の穴埋めと莫大で無駄な軍事費に利用する消費税に反対している組織をつぶしにかかりました。権力をつかい嘘と欺瞞で民商事務局員の禰屋町子さんを税理士法違反、法人税法違反、脱税幇助で逮捕しました。2014年1月21日から428日勾留され、接見禁止を強いられながらも、窓越しから聞こえる励ましの街宣の声でくじける事なく禰屋さんは闘ってきました。

    正犯とされたI建設には脱税のタマリ(かくし財産)もなし、追徴課税もなく、しかも逮捕、勾留も一日もありません。事務局員はパソコンにI建設の自主計算した数字を入力しただけです。2018年1月12日、広島高裁から岡山地裁に差し戻し判決が出て、判決から1年近くたつ2018年12月18日に検察からやっと立証計画が出されました。

    カンパと7万人の署名目標に国民救援会、民商、諸団体が決意表明し、「無罪を勝ちとろう!がんばろう!」で閉会しました。美観地区の倉敷川に沿ったデモ行進のあと倉敷民商で現地調査をしました。

  • 法人・個人のメリット・デメリット「専門家の話で納得。前向きに考えたい」
    2月10日 学習会に30人が参加

    神奈川県商工団体連合会は2月10日(日)神商連会館で「法人設立・法人なりのメリット・デメリット学習会を開催し、14民商から30人が参加しました。富塚昇副会長のあいさつの後、3人の専門家が報告しました。

    行政書士の長岡真也さんは法人と個人の違いを説明した後、法人にするか、しないかは自分がしたい事業の方向性、事業継承などを考慮して判断することが大事と話しました。社会保険労務士の鈴木康功さんは法人だと強制加入となる社会保険の仕組みなどを紹介しました。佐々木隆夫税理士は法人と個人の税制の違いと特徴を説明しました。

    経営対策部員の鈴木普さんは電電公社の電話工事を請けて仕事が増え、民商事務局から「もう会社にしないとだめだよ」と言われたと法人なりの経過を紹介。「仕事をきちんとやり、法人にして信用をつけたことで大きな企業の仕事を請けるようになった」と経験を話しました。

    「新しい仕事をするうえで、株式会社がいいのか、合同会社がいいのか、悩んで専門家にも相談したが納得できなかった。今日の3人の専門家の話を聞いて納得した。前向きに考えたい」と感想が寄せられました。

  • 商売・人生を語る「人と社会に役立ち、協調性を大切に」伊勢原民商
    白井電気管理事務所 白井 誠さん
    伊勢原市東成瀬13-27 TEL:0463-96-5327

    私は電気管理技術者です。電気管理技術者とは電気事業法に定められた自家用電気工作物の電気保安に関する業務を行う個人事業者と言うことに成ります。工場やビルなどで600ボルト以上の電圧が必要な設備や機械があるところで、安全に使われているかを調べて、アドバイスをする仕事です。

    したがって仕事で大切なことは@人の役に立つこと、A社会の役に立つこと、B協調性を大切に前向きに取り組むことの三点だと思っています。

    仕事をするのだから、自分が努力することで社会が良くなり、住みやすい環境が作られることをめざしています。また、個人でできることは些細なことですが、小さな力が集まり同じ方向に向かう事で、社会に大きな貢献が出来るのではないかと思い、仕事をしています。そして仕事が半分でも「自分の趣味にでも成れば良いな」と思っています。

    これからも「若い時の気持ち」を忘れないようにして、健康に気を付け、お客様にも喜ばれるようにして行きたいと思っています。

  • ふいごとそろばん 川崎中央民商 須田 謙一さん

    24歳の時に『やきとり専科 一の酉』をオープンして昨年で20年目を迎えました。地元の暖かいお客さんのおかげでなんとかやってこれています

    ▼大切にしている事は数あるお店の中から当店を選んで足を運んで頂けている事だと思うことです。そして、感謝の気持ちを込めて商品の提供と、真心のこもった接客で、「美味しかった」「また来るよ」の言葉は最高の褒め言葉です。決して立地的には 良いとは言えない場所なのですが、日々常連さんを中心にお越し頂いております

    ▼民商に入会したのは30歳の時です。申告や税金の相談が主だったのですが、青年部も勧められて入りました。同年代の人達で、同業種の方や異業種の方々とも交流する機会は非常に勉強になりました。青年部での活動の後にみんなで当店に来て頂き、朝まで飲んで話すことありました。「大好きな仲間たちと飲める機会と、お店を使って頂ける事」こんな幸せなことはないなと部員に何度も話しをしていました

    ▼これからも今の気持ちを保ちつつ、健康に注意し、益々民商にお世話になりながら商売をがんばって行きたいと思っています。

7つのまちがいさがし

民商紹介ムービー

県下民商のホームページ