-
大軍拡・大増税反対!納税者の権利を守れ!
―3・13重税反対全国統一行動、県内18カ所2400人が結集―3月13日、全県18カ所でおこなわれた3・13重税反対統一行動には、2400人が参加し、「軍拡・大増税反対!」「『税務相談停止命令制度』は導入するな」と声をあげ行動しました。
鎌倉集会では若林重利実行委員長が「今年は4年ぶりのリアル集会。岸田政権が進める軍拡大増税と税務相談停止命令制度を撤回させるため、リアルのデモで市民に訴えよう」と主催者あいさつしました。 -
新型コロナと消費税から商売を守ろう!
新型コロナから商売とくらしを守るために「使える制度」の活用法が、商工新聞4月13日号に記載されています。
商工新聞のご購読、ご相談はお近くの民主商工会へお問い合わせください。
⇒ 新型コロナと消費税から商売を守ろう!チラシ(表面)
⇒ 新型コロナと消費税から商売を守ろう!チラシ(裏面)
※新型コロナ感染拡大の影響で各種行事を中止しています。感染対策を講じながら次の会議は開催します。







-
人権侵害の県知事はいらない!県民が緊急抗議行動
神奈川県の黒岩祐治知事が過去に女性に送った人権を侵害するメールなどについて週刊誌報道された件で、神商連も参加する国民大運動県実行委員会は4月25日、桜木町から県庁までのデモ行進と抗議のスタンディングを行いました。
これが報じられたのは、県知事選投票日直前の4月6日で、黒岩知事もその内容を事実として認めています。 -
核兵器を全廃し、人類間の争いより、自然環境の維持に英知を!3・1ビキニデーに参加して
神商連副会長 漆原 晃私は、岸田政権が大軍拡に舵を切り、核兵器禁止条約が成立しても批准しないことに「絶対許せない!」という気持ちから参加を決意しました。1954年、ビキニ環礁の核実験で第5福竜丸が被爆し、放射能に汚染されたマグロが大量に廃棄され、乗組員の久保山愛吉さんが放射能障害で亡くなられたことは、当時中学1年生でしたが、よく覚えています。
-
ふいごとそろばん 厚木民商 那須 野章さん
岩手県一関市生まれで学校を出てから大工工事一筋です。北海道で5年、埼玉県で1年、横浜で5年、そして厚木で30年近く暮らしています・・・